トップページ > 白内障手術
白内障手術について
濁った水晶体の代わりに
眼内レンズを挿入する手術です。
白内障手術は、白内障によって濁った水晶体を取り除き、眼内レンズを代わりに挿入する手術になります。手術の方法としては、「超音波乳化吸引術(ちょうおんぱにゅうかきゅういんじゅつ)」と「水晶体嚢外摘出術(すいしょうたいのうがいてきしゅつじゅつ)」の2種類があります。「超音波乳化吸引術」では、白内障によって濁った水晶体を超音波で砕いて取り除き、眼内レンズを挿入します。白内障手術のほとんどがこの方法で執り行われますが、症状が進行し水晶体の濁りが悪化している場合等、眼の状態によっては水晶体ごと取り出す「水晶体嚢外摘出術」と呼ばれる手術を実施します。
当院の白内障治療について
検査・治療
検査は視力検査や細隙灯顕微鏡検査、眼底検査などを行います。目薬による治療は病気の進行を遅らせることしか期待できないため、当院では日帰り手術をご提案しています。手術は目薬による麻酔を行うため痛みは少なく、かかる時間は約10分です。術後はケアのために通院が必要です。当院では手術を決めた方のために、院長による説明会を開催しています。
眼内レンズ
眼内レンズとは、白内障手術の際に濁った水晶体の代わりに挿入する人工のレンズです。手術で水晶体を取り除き、眼内レンズを挿入することによって、白内障になる以前の状態に近い視力で生活が可能になります。
眼内レンズは国の機関において厳正な審査を通過した、安全性や耐久性が担保されたものを使用しております。
白内障手術の流れ
ご予約について
予約システムを導入しています
WEB又はお電話からご予約が可能ですので、是非ご利用ください。
診療時間 AM 9:00~12:00 PM 16:00~19:00
休診日 日曜日・祝日 水曜日午後 土曜日午後
予約専用ダイヤル
18606-4560-8708